ロードバイクで100km走れるようになるまでの思い出

スポンサーリンク

すでにロードバイクに乗らなくなって数年経ってしまいましたが、ピーク時は1日200kmオーバー+ヒルクライム、月間平均1000km以上は乗ってました。

そんな僕でもロードバイクを始めた当初は数kmしか乗れませんでした。

巷では、ロードバイク初心者でも余裕で40km/h出るとか、100km余裕と言われてますが、それは嘘です。
多分、ロードバイクを売るための売り文句でしょう。

100kmはある程度の訓練によって達成できる数字です。

そんな初心者の方のために、僕が100km乗れるようになるまでの思い出を書いていきたいと思います。

少しでも続ける勇気になればと。

始めたきっかけ

始めたきっかけはダイエットです。
詳しくは20kg痩せた話をご覧ください。

買った当日に売りたくなった

僕はもともと自転車(ママチャリ)に乗る方で5kmくらいまでなら自転車で移動する人でした。
なので、ロードバイクに乗ったらそれは速く、そして楽に移動できるのだと思っていました。

ところがです、買った当日、新宿のロードバイクショップで新品のロードバイクを受け取り、家の帰り道で僕は絶望しました。
・前傾姿勢で腰が痛い。
・ブレーキが効かない。
・肩が痛い。
・手のひらが痛い。
・全然早くない。
・怖くて立ち漕ぎできない。

自分には向いていないのではないだろうか・・そう思い、当日に売りたい・・そう思いました。

通勤に使い慣れる

最初から遠出せず、通勤の3kmで慣れていこうと思い毎日通勤に使いました。
最初はフラフラでしたが1週間くらい経った頃でしょうか。
徐々に乗り方がわかってきたのか、ブレーキの弱さがなぜか平気になってきました。握力がついたのか、握り方が慣れてきたのかわかりませんが怖くなくなってました。
前傾姿勢も慣れてきて、徐々に肩や手に力が入らなくなってきました。
最初はできなかった立ち漕ぎも気づいたら自然にできるようになりました。
筋肉がついたというよりも、体の使い方を自然と覚えた。という感覚が近いです。

家〜会社は片道3kmでしたが、3kmでは飽き足らず遠回りすることで距離を稼ぎ、最終的に片道10kmくらい毎日走ってました。
無意味に東京タワーを経由してみたり、都庁をみてみたり、毎日寄り道して帰るのが楽しかったです。

ここまで3ヶ月くらいだったと思います。

みなとみらいにロードバイクで行けた。

10kmが余裕になってきた僕は遠出したくなり、目標地点として掲げたのはみなとみらいでした。
特に理由はなかったのですが、片道25kmくらいで、いざとなったら電車で帰ってこれる場所としてみなとみらいを選びました。

道は前日にgooglemapで調べまくり、わかりやすい国道1号(東海道)で行こうと思いました。

パンクしたらどうしよう・・とか、疲労で動けなくなったらどうしよう・・という不安とともに、まずは、環七通りをひたすら南下し、国道一号にぶつかったらさらにひたすら南下しました。
途中多摩川を渡る際にもう後戻りできないという謎の感覚を覚えつつ走りました。

道は車が多く少し怖かったですが、いつも走ってる街中とは違い、信号も少なくスピードが出て高揚感を感じていました。

徐々にお尻の違和感を感じ始めた頃。2時間30分くらいだったと思いますが横浜の文字が見えた時、あれ?もうついたの?という感覚を覚えました。
意外と近いなと。
電車では何度も来たことがあったみなとみらいでしたが、自転車で来ると何かいつもと景色が変わって見えるというか、不思議な感覚になりました。

そして、ご飯を適当に食べ、帰路に経ち5kmほど走るとお尻が痛み出していることに気づきました。
気にし出したらどんどん痛くなり、残り10kmを残して、ぼくのお尻は限界に達していました。
同時に太ももも限界に達し、全ての負担がさらにお尻に乗りかかり、1km走ってはコンビニに立ち寄りお尻の回復を待ち。痛みが引いてきたらまた自転車に乗りを繰り返し、なんとか帰宅しました。

足とお尻、肩首は限界に達し、身体中痛くてたまりませんでしたが、最高の達成感を味わいました。

そのあと数日間ひどい筋肉痛に悩みましたが。

その後は週末には往復50kmの範囲で色々なところに行くのが定番になりました。

ここまで半年くらいだったと思います。

サイクリングロードの洗礼にあう

ある時、僕は荒川サイクリングロードいうものがあり、100km走れるようになったら脱初心者的な記事を見つけました。

50kmが限界の僕にとって100kmは信じられない数字でしたが、一旦走ってみるべく、荒川に向かいました。
片道15kmほどあり、それだけで疲労感がありましたが、荒川の広さと走りやすさに感動しました。

快適に走っていると、後ろからものすごいスピードでガンガン抜かされていきました。
当時25km/hくらいで走っていたと思うのですが、多分40km/hで飛ばしている人たちを見て、実力の差を思い知りました。見た目はおじいさんみたいな人でも無茶苦茶速かったです。そういう人は多いので年齢は関係ないのだなと思いました。

そして、数km走っているとあることに気づきました。少ししか走っていないのに、足の疲労感が強くお尻も痛くなってきていました。。
別に体の調子が悪いわけでもなかったのでおかしいと思ってましたが、ある時気づきました。
一般道とは違い信号がないのでずっと走り続けられてしまう。これがきついのです。
一般道だと数百メートルに一回は信号で強制的に止められてしまいます。これは休憩になっているのです。
サイクリングロードだと休憩なしに数km走り続けないといけないため、足の疲労が溜まった結果、足で体重を支えられなくなり、お尻に体重が乗ってしまっていたのでした。
サイクリングロードを15kmほど走り、これ以上走ると帰れなくなると悟った僕はそこから折り返し、トータル60kmでボロボロになり帰宅しました。

そして、レーパン(レーサーパンツ)の購入を初めて考えました。
それまで、Tシャツと短パンでずっと乗ってました。理由は恥ずかしいからでした。

が、荒川ではTシャツ、短パンの方が少数派です。
荒川ならレーパンは恥ずかしくない。そう思った僕は一式購入することにしました。

次の週、再度荒川に挑戦して思いました。
なぜもっと早くレーサーパンツを変わなかったのかと。
本当にペダリングがしやすい。お尻が痛くなりづらい。最高だな・・と。

そして、そこから毎週少しづつ距離を伸ばし(3kmずつくらいだったと思います。)
ロードバイクを購入してから9ヶ月目くらいに100km達成できました。

確か9月くらいだったと思います。

ちなみに、30℃超えたら乗らない方が良いです。気をつけましょう。
何度も熱中症になりかけました。

お尻の痛さの回避方法

お尻の痛さはロードバイク乗り誰しもの悩みです。
原因は、サドルが合っていない場合もあるかもしれませんが、ほとんどの場合体が出来ていないが原因です。

ロードバイクに慣れてくると、ペダリングによりサドルにはあまり体重がかからなくなり、結果お尻に負担がかからなく痛くなりづらくなります。

始めたばかりだと太ももの持久力が弱いのですぐにお尻に負担が行ってしまいます。
太ももが強くなってくると自然とお尻に体重が乗らなくなってきます。

お尻に負担がかからないようなペダリングを意識しつつ筋肉の発達を待つしかありません。

荒川グルメ。目的地は美味しいご飯屋さんにすると良い。

都内から荒川を北上すると、ちょうど折り返し地点として良いお店がありますので、それを紹介します。

いずれもロードバイク乗り御用達のお店で、ロードバイクラック完備です。
レーパンでも恥ずかしくない。安心して利用できるお店です。

榎本牧場

ご飯は食べれませんが、牧場のしぼりたての牛乳で作られているジェラートが美味しいです。

川岸屋

https://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11004302/
うどんのお店です。
柔らかめののど越しさわやかなうどんです。さっぱりいきたい時に良いと思います。
牧場ちょっと手前にあります。ここでランチを食べ、デザートを牧場で食べるというのが定番です。

新道

https://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11016275/
ポークソテーが有名で美味しいです。
ここも牧場から近いので利用しやすいです。

高半

高半 (北上尾/食堂)
★★★☆☆3.48 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

ここは僕からさらに3kmほどあります。
海鮮丼と天丼が美味しいです。
帰り道の運動を考えると海鮮丼が良いのはわかっているのですが、ついつい天丼を食べてしまいます。

まとめ

最初から乗れる人は少ないです。徐々に距離を伸ばすしかありません。
ただ、辞めなければ必ず体は慣れるので諦めず毎週乗りましょう。
せっかく高いロードバイクです。
床の間バイクにしてしまってはもったいないです。

100km走れるようになると、100kmでは物足りなくなりどんどん遠くに行きたくなります。
そうなるとどんどん楽しくなります。

楽しいロードバイクライフを。

ロードバイク
スポンサーリンク
ore-lifeをフォローする
スポンサーリンク
ジムライフ
タイトルとURLをコピーしました